仏壇 位牌(仏壇)継承のタブー4 位牌(仏壇)継承のルールはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承のタブー1 チャッチウシクミはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承のタブー2 チョーデーカサバイはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承のタブー3 イナググヮンスはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承にはいくつかタブーがあります。 今日は4つ目をご紹介します。 「タケ... 2019年11月4日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 位牌(仏壇)継承のタブー3 位牌(仏壇)継承のルールはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承のタブー1 チャッチウシクミはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承のタブー2 チョーデーカサバイはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承にはいくつかタブーがあります。 今日は3つ目をご紹介します。 「イナググヮンス」 ・女性が位牌を持つ事。例えば、娘しかいないため... 2019年11月2日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 位牌(仏壇)継承のタブー2 位牌(仏壇)継承のルールはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承のタブー1 チャッチウシクミはこちらをクリック 位牌(仏壇)継承にはいくつかタブーがあります。 今日は2つ目をご紹介します。 「チョーデーカサバイ」 男兄弟、同じデース(代数)の男同士を同じ位牌に入れる事。 兄弟(チョーデー)が重なる(カサバイ)。 位牌に兄弟... 2019年10月31日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 位牌(仏壇)継承のタブー1 位牌(仏壇)継承のルールについては前回の記事でご紹介しました。(位牌(仏壇)継承のルールはこちらをクリック) 位牌(仏壇)継承にはいくつかタブーがあります。 まずはその中の1つをご紹介します。 「チャッチウシクミ」 長男を押し込む事。長男を差し置いて、次男以下が位牌継承をすること。 嫡子(チャッチ)を押し込む(ウシクミ... 2019年10月29日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 位牌(仏壇)継承のルール 仏壇事や位牌継承は先祖崇拝の思考が強いため、宗教的と言われることもありますが、昔から沖縄では位牌(仏壇)を守る人が決まっていると言われています。その基本的なルールを知ることで、どこに先祖の仏壇があるか予想をつけたり、今後の参考にしたり、指針にしたりすることを目的としています。 位牌継承には、ルールがあって、そのあとにタ... 2019年10月27日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 香炉を大きい香炉に交換する 沖縄では仏壇の位牌は小さく、香炉は大きく、と言われています。 その意味は、位牌は入る人(つまり亡くなった人)が少ないことが嬉しいことなので、小さく。 香炉は、たくさん線香がたてられる(つまり子孫が増えること)が嬉しいことなので大きく。 という考え方があります。 いろいろな大きさの香炉を見てきた経験から、 仏壇の香炉・・... 2019年10月25日 沖縄-仏壇事ドットコム
お墓 お墓を守る土地の神様「ヒジャイガミ」 ヒジャイ(左)のカミ(神)という意味で「ヒジャイガミ」です。 「墓地(お墓)を守る土地の神様」とされています。お墓に向かって右側(お墓の中から見ると左側)に「ヒジャイガミ」がいると言われています。 写真で赤い矢印の部分です。 地域や家庭によっても若干の差はありますが、清明祭や七夕でお墓掃除をする前や清明祭をスタートする... 2019年10月23日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇事の道具 ビンシーのこと 屋敷うがんなどで使われるビンシー。 お酒(泡盛)とハナグミ(精米した米)など御拝に欠かせない供物をひとまとめにして収納し、持ち運べるようにしたものです。 本来のビンシーとは、この中に入っている供物であり、箱のことではないのですが、現代では勘違いされて、ビンシー=箱に入った供物、と認識されています。 【準備するもの】(地... 2019年10月21日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 香炉にいっぱいになった灰の処分方法 準備するもの ・処分する灰を入れる器(どんぶりなどをアルミホイルで包んだもの)・割り箸・スプーン 手順(仏壇・ヒヌカン共通) ・灰がいっぱいになったら日付は気にせずに灰の片付けをしましょう (1)香炉のなるべく下の方からスプーンで処分する灰を器にうつす。(2)香炉の灰の中に燃え残っている線香がないかどうかを割り箸で探し... 2019年10月19日 沖縄-仏壇事ドットコム
その他の行事ごと 秋の彼岸と屋敷御願 今日は秋の彼岸入りですね。 さて、秋の彼岸は何か仏壇やヒヌカンにやるんだろうか?と思っている方も多いのではないでしょうか。 まずは今年2019年の秋の彼岸のスケジュールから。 2019年9月20日(金)彼岸入り 2019年9月23日(祝月)彼岸中日 2019年9月26日(木)彼岸明け 県外ではお彼岸=お墓参り、というの... 2019年9月20日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 果物(旧盆のお供え物) いよいよ明日8月13日からは旧盆ですね。 沖縄県内のスーパーはものすごく混んでいてびっくりするほどです。 旧盆で欠かせないお供え物として果物がありますが、はたして何をどれだけ買えばいいのか?というご質問が多いですが、果物について少しお話しします。 下記は最低でもこれだけはあったほうがいいよ、という果物です。 ・スイカ2... 2019年8月12日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 グーサンウージ(旧盆のお供え物) 沖縄県内のスーパーには旧盆の準備コーナーがいっぱいで、それを買い求めるお客様もいっぱいですね。 先週からすでにグーサンウージも売られてますね。 まっすぐでいい形のものは早めになくなるので、準備しなければいけない方はお早めにどうぞ。 グーサンウージとは、ご先祖さまがあの世に帰るときに杖にしたり、荷物を肩にかけやすくして持... 2019年8月11日 沖縄-仏壇事ドットコム
お墓 2019年8月7日(水)は旧暦の七夕です(お墓掃除をする日) 沖縄では旧暦で行事ごとを行うことが多いのですが、お盆も旧暦で旧盆として行うのが一般的です。 その旧暦のお盆(旧暦7月13日〜15日)の前にお墓掃除をするのは旧暦の七夕(旧暦7月7日)の日です。 旧暦の七夕といえば、お盆のご案内をお墓に連絡する日。 掃除の日、と思いがちですが、本来は、お盆にいらっしゃってくださいというご... 2019年8月7日 沖縄-仏壇事ドットコム
その他の行事ごと 5月ウマチー(旧暦5月15日)2019 2016年5月ウマチーの記事はこちらをクリック 2017年5月ウマチーの記事はこちらをクリック 記事の内容も転記しておきます。 2019年の5月ウマチーは本日、6月17日月曜日です。 夫の門中は毎年旧暦5月15日の14時〜15時までがウマチーなので、神屋(仏壇があるところは仏壇)に集まり、5月ウマチーをします。 5月ウ... 2019年6月17日 沖縄-仏壇事ドットコム
その他の行事ごと 旧暦9月9日は菊酒をお供えしましょう 旧暦9月9日は「菊酒(チクザキ・きくざけ)」です。2020年は10月25日が旧暦9月9日になります。五季節の「重陽(ちょうよう)」の節句に行われます。菊酒は沖縄では、家の繁盛、安全の拝みになります。 日本での菊酒の習慣に関しても中国から伝わったことが書いてあります。「風俗辞典」P469(森末 義彰、東京堂出版、1975... 2018年10月17日 沖縄-仏壇事ドットコム
旧盆 2018年8月25日(旧暦7月15日)ウークイ これまでの旧盆情報の記事一覧はこちらをクリック 旧盆3日目ウークイですね。 今、まさに18時過ぎ、家族が続々集まってきているところではないでしょうか。 我が家の仏壇は夫の父と母が入っていますが、この仏壇にくるかな?という人は、夫の兄弟(兄1人、姉1人)、夫の父の兄弟(3名は他界、1名は入院中)、夫の母の兄弟(2名は他界... 2018年8月25日 沖縄-仏壇事ドットコム
旧盆 2018年8月24日(旧暦7月14日)ナカヌヒー これまでの旧盆情報の記事一覧はこちらをクリック 今日は旧暦7月14日、旧盆2日目のナカヌヒーですね。 ほとんどのご家庭がこの日に明日のウークイの準備をしながら、お客様をお出迎えしたり、親戚の家をまわることが多いのではないでしょうか。 私たちも例年は、自宅の仏壇のことをやってから家族で出かけていましたが、今年は、夫と息子... 2018年8月24日 沖縄-仏壇事ドットコム
お墓 2018年8月17日(金)は旧暦の七夕です(お墓掃除をする日) 沖縄では旧暦で行事ごとを行うことが多いのですが、お盆も旧暦で旧盆として行うのが一般的です。 その旧暦のお盆(旧暦7月13日〜15日)の前にお墓掃除をするのは旧暦の七夕(旧暦7月7日)の日です。 その旧暦の七夕が2018年の今年は8月17日(金)となります。 通常は旧暦七夕の日の当日に掃除を行うのが吉とされていますが、近... 2018年8月14日 沖縄-仏壇事ドットコム
お知らせ コメントが書き込めない状態になっていました 数ヶ月間、こちらの設定のミスによりコメントが書き込めない状態になっていました。申し訳ありません。 修正してありますので、ご質問等ありましたらコメント欄にてご連絡ください。... 2018年8月11日 沖縄-仏壇事ドットコム
家系図 家系図を 作りたい 昨年から「家系図を作りたいんだけど」というご相談が多くなってきました。 仏壇事ドットコムでは、家系図の作成のご依頼を承っています。 ほとんどの家系図作成が、戸籍や文献などをたどったものなのですが、仏壇事ドットコムでは、実際に足を運び、ご親戚やご近所への聞き取り調査等も行い、ご依頼者の代わりになって継続的に動いていく方法... 2018年5月20日 沖縄-仏壇事ドットコム
火ぬ神 旧暦1月4日 ヒヌカンウンケー(ひぬかんうんけー・火の神のお迎え) 今日、旧暦12月24日はうがんぶとぅちですね。 どうやるの??というお問い合わせが多かったのでメモ書きとして。 線香は12本+3本を3組。3本を7組用意します。 ヒヌカンの周囲を掃除して、お米、お水、... 2018年2月19日 沖縄-仏壇事ドットコム
旧正月 2018年旧正月 今日は旧暦1月1日、旧正月ですね。 私たちは旧正月を祝う地域なので、普段は昨日の年の夜(トゥシノヨルー)はソーキ汁を作って、旧正月は重箱を・・・という流れですが、今回は昨年、身内に不幸があったので、旧正月は3年間ナシとなります。 これもとても勉強になったのですが、こちらがお歳暮やお年賀をいただく分は問題なし、こちらから... 2018年2月16日 沖縄-仏壇事ドットコム
火ぬ神 ウチャヌクって何? 沖縄のヒヌカンを通して行う拝みのときによく聞く「ウチャヌク」って何だろう??というご質問をよく受けることがあります。 今日も旧暦の12月24日なので、屋敷拝みやうがんぶとぅちなどの行事を行うときにウチャヌクを用意していると思います。ウチャヌクとは、お餅が3段重ねになったものが3つ、合計9個のお餅のことです。3段重ねの一... 2018年2月9日 沖縄-仏壇事ドットコム
火ぬ神 今日はうがんぶとぅち(ウガンブトゥチ・御願解き)です 先日の記事はこちらをクリック うがんぶとぅち(ウガンブトゥチ・御願解き)のやり方はこちらをクリック 今日はうがんぶとぅち(ウガンブトゥチ・御願解き)ですね。 うがんぶとぅちとは、1年間でヒヌカンにお願いをしてきたことを願い下げる、要は1年のお礼を言って、新しい新年に備えることを言います。 うがんぶとぅちでは、火の神様が... 2018年2月9日 沖縄-仏壇事ドットコム
お知らせ 自分でつくる家系図〜導入編〜 in ペアーレ沖縄タピック(沖縄市) 仏壇事ドットコムでは、仏壇のことを行うにあたり、家系図を使って正しい知識を身につけることを推奨しています。 その一環として、「自分でつくる家系図」という講座を沖縄県内各地で開催しています。 今回、沖縄... 2018年2月6日 沖縄-仏壇事ドットコム
火ぬ神 旧暦12月24日、2018年は2月9日はうがんぶとぅち(ウガンブトゥチ)です 毎年この時期になるとなんだか落ち着かない、やり方どうだったっけ?!と悩むのがうがんぶとぅちですね。 旧暦の12月24日ですが、今年2018年は2月9日がその日になっています。 ここでは旧暦で1年間、ヒヌカンにお願いしたことをほどく日、つまりお願いしたことをいったん下げて、それから新年にまたお願いをする、という年末のヒヌ... 2018年2月5日 沖縄-仏壇事ドットコム
仏壇 旧暦12月1日はヒヌカン、仏壇にうぶくをお供えします 今日は旧暦12月1日ですね。 朝一番でご飯を炊いて、うぶくをお供えしました。 詳しい方法は毎月旧暦1日・15日の火の神(ヒヌカン)への拝みを参考にしてくださいね。 来週の旧暦12月8日はムーチーの日ですね。 その後は旧暦12月31日が旧暦12月15日、2月9日が旧暦12月24日で御願解き(ウガンブトゥチ・うがんぶとぅち... 2018年1月17日 沖縄-仏壇事ドットコム