- ホーム
- 4月, 2020 | 沖縄-仏壇事ドットコム-
記事一覧
❓ こんな質問がありました❓ 旧暦1日15日以外にヒヌカンに手を合わせるときの線香は毎回12本3本の3セットをしたほうがいいでしょうか? もし線香を立てていいというときは、お菓子など何かお供えしたほうがいいですか? 「いつでも手を合わせて」と言われても気になりますよね。
今日はじっくり、解説していきます。 コンテン...
沖縄で「ウチカビ」というと、仏壇やお墓などの行事ごとに使う「あの世のお金」というのはもう皆さんご存知だと思います。沖縄県内であれば仏具屋さんはもちろん、スーパーやコンビニでも売っていますね。 沖縄県産地ウチカビ ほとんどがこんな形でまとめてどど〜んと売っていることが多いですが、これを束にわけてみるとこんな感じです。 5...
「沖縄の仏壇のしきたりを教えてください」というお声をよくいただきます。そもそも「しきたり」とはなんでしょう。辞書で調べてみました。 しきたり(仕来り)昔からのならわし。慣例。 「昔からのならわし」が一番わかりやすい言葉・表現なのかな、と自分なりに解釈しています。まず、「沖縄の仏壇のしきたりは?」と周囲の方に聞いてみると...
最近「ヒヌカンのことや仏壇、お墓などのわかりやすいおすすめの本はありますか?」という質問が多くなってきています。どんなにインターネットが普及してもやっぱり紙の本は大切ですよね。さきほど、こんなツイートをしました。 https://twitter.com/takaesukaori/status/1249959341974...
2020年4月5日(日)の14時から、御清明(ウシーミー)・神御清明(カミウシーミー)を行いました。夫の門中は通常であれば40〜50名ほどの方が集まって清明をするのですが、今年は、新型コロナウイルスの影響で、代表の5名のみ。そしてその時間帯に線香をあげにきた5名ほど。お墓の敷地が広いので、それぞれの距離は1〜2メートル...
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、4月4日(土)から2週間、清明の入りです。沖縄県医師会より、清明祭についての「強いお願い」が発表されました。 感染が広がっている東京や大阪などの県外からは参加させない規模を縮小し代表者がお参りする体調が悪い人は絶対に参加しない 発表の前から、沖縄県内でも 今年のシーミーは中止仏壇の前...
子赤ちゃんが生まれると「出産祝い」をする地域は全国でも多いと思いますが、沖縄では、それを「満産祝い・満産祝儀」(まんさんいわい・マンサンスージ)と呼びます。本来は出産後7日目の夜に、親戚や友人を呼んで、誕生を祝う、いわゆる「お七夜」のようなものです。お七夜は、赤ちゃんが生まれてから7日目の夜に、考えておいた名前を命名、...
以前から要望が多かった「動画での配信」ですが、やっとやっと、実行にうつせました。といっても、実は2ヶ月前に動画を作ったことがあって、これは音声なしで、字幕だけにしていたのですが、なんせ、沖縄の仏壇事は、説明が多いので、字幕にするのが大変で・・・。 https://www.youtube.com/watch?v=eXKd...
沖縄-仏壇事ドットコム-について
沖縄の仏壇事って誰に聞いていいのかわからない、どうやっていいのかわからない、なぜそうするのかわからない。
私自身もそうやって感じていた時期がありました。
「ちゃんと心を込めてやりたいのにやり方が伝わっていない」
ことを私なりに、わかりやすく解説していきます。
私自身もそうやって感じていた時期がありました。
「ちゃんと心を込めてやりたいのにやり方が伝わっていない」
ことを私なりに、わかりやすく解説していきます。
最近の投稿
Views
- 屋敷の拝み(屋敷御願・やしきうがん) - 45,155 views
- 毎月旧暦1日・15日の火の神(ヒヌカン)への拝み - 422,094 views
- うがんぶとぅち(ウガンブトゥチ・御願解き) - 157,189 views
- 旧暦1月4日 ヒヌカンウンケー(ひぬかんうんけー・火の神のお迎え) - 77,677 views
- 線香の燃え方に意味があるとよく言われるけど・・・。 - 73,227 views
- 旧盆1日目 ウンケー(旧暦7月13日) - 67,510 views
- 旧盆情報のまとめ - 50,442 views
- 自分でヒヌカンを仕立てることは可能ですか? - 44,405 views
- 旧盆3日目 ウークイ(旧暦7月15日) - 39,935 views
- 子供が産まれてから1歳までの行事ごと - 36,249 views
最近のコメント
- 屋敷の拝み(屋敷御願・やしきうがん) に 沖縄-仏壇事ドットコム より
- 屋敷の拝み(屋敷御願・やしきうがん) に 吉里智子 より
- 旧暦1月4日 ヒヌカンウンケー(ひぬかんうんけー・火の神のお迎え) に 沖縄-仏壇事ドットコム より
- 旧暦1月4日 ヒヌカンウンケー(ひぬかんうんけー・火の神のお迎え) に 谷畑安子 より
- ウチカビについて に 沖縄-仏壇事ドットコム より
アーカイブ
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年7月
- 2012年11月