5月ウマチー(旧暦5月15日)2017

去年の5月ウマチーの記事はこちらをクリック

記事の内容も転記しておきます。
2017年の5月ウマチーは本日、6月9日金曜日です。

うちの門中は毎年旧暦5月15日の14時〜17時までがウマチーなので、神屋(仏壇があるところは仏壇)に集まり、5月ウマチーをします。
だいたい1時間前くらいに到着して、周囲の掃除をしてからスタートするのが通例になっています。
ウマチーに行ったことがないというかたは、ぜひ、門中の幹事の方や知り合いに声かけをして、教えてもらって参加するといいと思います。

もちろん、旧暦の15日でもあるので、毎月のヒヌカン、仏壇へのお供えは朝一番に行います。

「ウマチー」とは方言で「御祭り」の事を言います。
旧暦の2月、3月、5月、6月の15日の前後に行われる行事です。

琉球王府時代の「麦稲四祭」の祭儀で、歴代の琉球国王も稲作発祥地とされる沖縄本島南部(現・南城市)の知念・玉城の地を巡拝してその順調な成長を祈り、さらに国中に稲穂祭を行ったと言われている。
村々の拝所ではノロを中心とした神役らが、稲穂あるいは麦、神酒(米あるいは麦を発酵させた飲物)、五水(泡盛)、スネー(野菜の和えもの)などを供え、神前に向かってオタカベ(祝詞)を唱えたということです。
明治時代に入ってから固定化されたと言われていますが、地域によっても祭祀が行われる日は異なることもあります。

旧暦2月15日
ニングヮチウマチー(初穂祭・麦の穂祭り)

旧暦3月15日
サングヮチウマチー(麦大祭・麦の収穫祭)

旧暦5月15日
ンニヌフーウマチー・グングヮチウマチー(稲穂祭・稲や粟の穂祭り)

旧暦6月15日
ンニヌウフマチー・ルクグヮチウマチー(稲大祭・稲や粟の収穫祭)

現在では、この日は一門、一族が宗家に集合し祖霊を拝み、一族の繁栄を祈願する日となっています。
一門、一族によっては、5月ウマチーのみ、5月ウマチーと6月ウマチーのみ、と行う日程を限定しているところもあります。

今日は5月ウマチー。
私たちの一門では、氏(うじ)の神屋に集まり、稲穂祭なのでお米をうさげて、それを参加者全員に分けてそれぞれの自宅でそこお米でご飯を作って、家族で食べるという習慣となっています。

おすすめの記事