【年中行事】旧暦1月〜3月

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

沖縄には旧暦の行事がたくさんあります。
旧暦1月〜3月の年中行事を予習してみましょう。

旧暦12月30日 新2021年2月11日 年の夜(トゥシヌユルー)
 ヒヌカンには赤うぶくを、仏壇には年越し膳をお供えします。

旧暦1月1日 新2021年2月12日 旧正月(ソーグヮチ)
 ヒヌカンにはウカリー、炭昆布、みかん、赤うぶく、うちゃぬくをお供えします。仏壇には花米、床の間(ない方は玄関)にも花米をお供えし、仏壇にはお祝い膳をお供えします。



旧暦1月2日〜13日 新2月13日〜24日 (マドトゥシビーとウフトゥシビー)
 家族全員の、新年最初の生まれ干支の「日」にヒヌカンにうぶくをお供えし、仏壇にはウチャワキ(ごちそう)をお供えし、厄払いをして健康を祈ります。ただし、生まれ年でもあり、生まれ日でもある人は厄年なので、ウフトゥシビーといって、ヒヌカンにはウチャヌク、ビンシー、果物をお供えし、仏壇にはウチャワキ(ごちそう)をお供えし、厄払いをして健康を祈ります。
 2021年2月13日 たつ(マドトゥシビー)
 2021年2月14日 み(マドトゥシビー)
 2021年2月15日 うま(マドトゥシビー)
 2021年2月16日 ひつじ(マドトゥシビー)
 2021年2月17日 さる(マドトゥシビー)
 2021年2月18日 とり(マドトゥシビー)
 2021年2月19日 いぬ(マドトゥシビー)
 2021年2月20日 いのしし(マドトゥシビー)
 2021年2月21日 ね(マドトゥシビー)
 2021年2月22日 うし(ウフトゥシビー)
 2021年2月23日 とら(マドトゥシビー)
 2021年2月24日 うさぎ(マドトゥシビー)



旧暦1月4日 新2021年2月15日 火の神のお迎え(ヒヌカンウンケー)
 旧暦12月24日に昇天させた神様が徳を持って戻ってくる日なのでお迎えをします。

旧暦1月7日 新2021年2月18日 七日の節句(ナンカヌシク)
 フーチバーなど季節の野菜や菜葉などを入れてヒヌカンにお供えします。仏壇へは酢の物とお箸を添えて、お供えします。家族の無病息災をお願いします。

旧暦1月15日 新2021年2月26日 十五日(ジューグニチ)
 旧暦15日なのでヒヌカンと仏壇へ赤うぶくをお供えし、いつものヒヌカンの拝みをします。無事に正月を迎えられたことに感謝します。

旧暦1月16日 新2021年2月27日 十六日(ジュールクニチー・ジュウルクニチー)
 あの世の正月。死者がはじめて迎えるジュウルクニチーは「ミージュウルクニチー」といって供養をします。八重山・宮古地方では「旧十六日祭」となり、お墓に重箱を持っていき、お祝いとなります。


旧暦1月20日 新2021年3月3日 二十日正月(ハチカソーグヮチ)
 正月行事の締めくくりとしてヒヌカンに少しのごちそうをお供えし正月が終わったことを報告します。
仏壇へは酢の物とお箸を添えて、お供えします。

旧暦2月1日 新2021年3月13日 旧暦1日

旧暦2月2日〜10日ごろ 新2021年3月14日〜22日ごろ 屋敷の御願(ヤシチヌウグヮン)


新暦3月17日〜23日 春の彼岸

旧暦2月15日 新2021年3月27日 二月お祭り(ニングヮチウマチー)


新暦4月4日〜19日 清明祭(シーミー)

旧暦3月1日 新2021年4月12日 旧暦1日

旧暦3月3日 新2021年4月14日 三月三日(サングヮチサンニチ)

旧暦3月15日 新2021年4月26日 三月お祭り(サングヮチウマチー)

コメント一覧

  1. Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
    ちちちった より:

    Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

    初めまして。
    今年からヒヌカンをやるようになって
    右も左も分からない私ですが
    いつも分かりやすくて、とても助かっています。
    ありがとうございます。
    マドトゥシビーで、今まで疑問に思ってた事を思い出したのですが
    私の娘は去年の1月中旬に生まれました。
    新暦で『ねずみ年』ですが
    その時はまだ旧暦で『いのしし年』でした。
    その場合、干支は何になるのでしょうか?
    マドトゥシビーはどの干支でやるのか分からなくなったので、是非教えて頂きたいです。
    宜しくお願いします。


    • Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
      沖縄-仏壇事ドットコム より:

      Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      マドトゥシビーですが、干支のとりかたは、おっしゃるように、新暦でとる場合、旧暦でとる場合とがあります。
      どちらが正解か、というのはないのですが、その干支で拝むとずっとその干支で拝むことになります。
      ちなみに私も
      ・生まれたのは新暦2月(新暦では巳年)
      ・旧暦では12月(旧暦では辰年)
      ですが、親が新暦の巳年で拝んでいたのでずっと巳年です。

      旧暦を大切にするのであれば、旧暦の干支をとるほうがいいですが、現代ではそれが混乱のもとになることもあるので新暦でとるほうがいいのかな?と思います。
      もし私が同じ状況なら新暦の子年として拝むと思います。
      この件に関してもまた動画でまとめてみますね^^


      • Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
        ちちちった より:

        Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/0/karisara/web/butudangoto.com/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

        とても分かりやすく教えて下さり
        ありがとうございます。
        挨拶をする時に、生まれ年はこれで当たっているのか悩んでいました。
        これで、安心して自信もって挨拶出来ます^_^
        本当にありがとうございました。
        これからも楽しみにしています。

コメントを残す

おすすめの記事