
彼岸の最終日になりましたが、無事にお彼岸を終えることができました。
お供えものは写真を参考にしてもらえるといいかな、と思いますがわかりづらい部分があればコメントください。
細かい準備物は以前の記事で紹介しています。
沖縄・春の彼岸の拝み方
今回は
・三枚肉
・昆布
・赤かまぼこ
の外してはならない3つのみをお供えしました。
お餅はご飯で置き換えています。
うちかびは、私たちの家族3人、兄家族4人、姉1名の合計8組を置いています。
無事にお供えしたら、ウチカビを焼きました。
仏壇の前でウチカビを焼くと、火災報知器が反応してしまうのでうちは仏壇の正面にあるベランダでウチカビを燃やしています。
ウチカビを焼き終わったら、ごちそうをおさげしていただきました。
果物、お菓子はもう少しお供えしておいて、夕方までにはおさげする予定です。