うがんぶとぅち(ウガンブトゥチ・御願解き)

今日、旧暦12月24日はうがんぶとぅち(ウガンブトゥチ御願解き)ですね。
どうやるの??というお問い合わせが多かったのでメモ書きとして。

IMG_3608.JPG

線香は12本+3本を3組。3本を7組用意します。

IMG_3609.JPG
ヒヌカンの周囲を掃除して、お米、お水、塩、米、チャーギのお水をかえてから、うちゃぬくとビンシーを準備します。

うちゃぬく・・・3段重ねの3組のお餅です。拝みごとをするときに使います。

ビンシー・・・洗った米、そのままのお米、お酒、お水、塩などを入れて拝む際に使います。なければ仮ビンシーといって、お皿やコップにそれらを入れて準備します。

ヒヌカンの前にお供えします。

12本+3本の線香を1組ずつ火をつけて、香炉の奥のほうに3組たてます。
その際に、旧暦、新暦、自宅の住所、夫の父の名前、干支、夫の母の名前、干支、長男などの続柄、夫の名前、干支、自分の父の名前、干支、母の名前、干支、続柄、自分の名前、干支を伝えます。
今日がうがんぶとぅちであること、1年お世話になっての感謝、拝みをしたことを下げてもらうお願いをします。
神様にはいいことだけ伝えてくださいというお願いをして、これから7つの橋をかけていきますので、それを渡ってくださいということで3本の7組を1組ずつたてていきます。1センチくらい燃えたら次の3本を、という感じで時間差で立てていきます。
その際に1組ごとに、1つの感謝を伝えていきます。
勉強不足でできていなかったこともあると思いますが、不足分はこちらに届けないでください、というお願いもしておくといいですね。

気持ちを落ち着けて1つ1つ感謝をして行えば大丈夫です!
動画でも解説してみましたので、ぜひこちらもあわせてチェックしてみてください。

コメント一覧
  1. 國仲 より:

    おはようございます
    今日1月18日はうがんぶとぅちの日になりました
    質問があります
    ①香炉の灰は、新しい灰にしてもいいですか?
    ②7橋の線香には、一本立てるごとに、感謝の言葉は7つとも別々の言葉でしょうか
    それとも、7つとも同じ感謝の言葉をいいますか?
    これまで、不器用ながらそれでも心を込めてこの日を迎えてきましたが、今年は、十二支も1番目でもあり西暦も0の年でスタート「新」であったり「初」であるのですこしでもできる事をと考えて問い合わせをしてみました

    • 沖縄-仏壇事ドットコム より:

      國仲さん>コメントありがとうございます。
      きょうはうがんぶとぅちの日ですね。
      まず、1つ目の質問ですが、新しい灰、というのはいっぱいになった灰を掃除するのではなく、入れ替えるという意味の新しい灰ですか?それとも新しい灰を足すのでしょうか・・・?いっぱいになった灰であれば、掃除をしてOKです。入れ替える、足すというのはその意味がわからないので、なぜそのようにするのかを教えてください(通常はヒヌカンを新しくたてるとき以外は新しい灰をいれることはありません)

      2つ目の質問ですが、1本たてるごとに、別の感謝の言葉をいいます。
      たとえば、1つ目は家族が健康で過ごせてありがとうございます。2つ目は長女が無事に就職しています。ありがとうございます・・・・などですね。
      少しでも参考になれば。

  2. 國仲 より:

    さっそくのお返事ありがとうございます

    灰にはそのような意味があるのですね。
    灰を変えたいと思いましたのは、一年「火の神様」にお願いをする線香を立ててまいりましたので、一年分の灰と思い、お掃除のときには新しい物に変えた方がいいのかなという、感じです
    しかし、こうして教えて頂きとても助かりました
    今年は少しでも「火の神様」の事がわかりこの日を迎える事ができてよかったです
    ありがとうございました

    • 沖縄-仏壇事ドットコム より:

      國仲さん>灰には神様が宿っていらっしゃるので、むやみに新しいものに変えてしまうと、神様を捨ててしまうことになりますので、取り替えは必要ないです。
      でもそういうお気持ちがあるのは大切です。その「新しい物に変えたほうがいいのかな?」と思う気持ちがうがんぶとぅちであり、ヒヌカンウンケーを心を込めてすることにあたります。

  3. 千賀 より:

    初めまして、質問宜しくお願いします。
    うがんぶちは、2度目になりますが、順番やうさげものまで
    間違えて、更に先ほど 神様をあげてしまいした(;_;)
    途中で気づいたので、やめようと思いましたが!
    そのまま継続し 終わりました。
    何度か火の神様に 謝りましたが  大丈夫でしょうか?

    • 沖縄-仏壇事ドットコム より:

      千賀さん>コメントありがとうござます。
      うさげものや順番などは、それぞれのご家庭でのやり方もありますので、そんなに大きなことではなかな?と思います。
      詳しく聞けば、何かアドバイスできるかもしれませんが、まずは詫びを入れているので大丈夫だと思います。
      今後はもし、途中で気がついた場合は、その時にやり直しをするといいと思います(私もよくやり直し、間違えたので最初から言います、などと話してやることが多いです)。

  4. 大城 より:

    今から屋敷のうがみをして、うがんぶとうちをしようと思いますが、夕方からでも大丈夫ですか?
    それと、うコールの掃除とうがんぶとうちは、どちらが先ですか?
    焦っています。

    • 沖縄-仏壇事ドットコム より:

      大城さん>コメントありがとうございます。
      まず、屋敷うがんですが、勘違いされてる方も多いのですが、必ず今日やるものではないです。
      本来屋敷うがんなどは太陽の昇るお昼までの時間帯にすることがヨシとされます。
      ただ、どうしても今日ということであれば、仕方ないと思います。
      また、香炉の灰の掃除も今日じゃなくてもいいのですが、もし今日やるのであれば、香炉の掃除をしてからうがんぶとぅちという流れになります。

コメントを残す

火ぬ神の関連記事
おすすめの記事