仏壇 旧暦の七夕は仏壇には何もしないの? 2015年8月21日 2015年8月21日 沖縄-仏壇事ドットコム お問い合わせがあったので、忘れないうちに。 旧暦の七夕はお墓掃除をするのはわかったけど、仏壇には何もしないのですか? こちら、とくに決まり事はないのですが、うちは昨日、なんとなく、和菓子3つをお供えしました。 お茶とかはそのままで、まずは線香を12本たてて、七夕でお墓掃除したことを報告。12本3本の合計15本でいつものように手をあわせました。 Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
その他の行事ごと 旧暦8月15日はふちゃぎをお供えします まずはヒヌカンにふちゃぎをお供えして手を合わせます。 線香などはいつもの12本と3本を3セットで、唱えるグイスもいつもと一緒で。 いつもの1...
その他の行事ごと 旧暦12月8日 鬼餅(ムーチー)2017年1月5日 2016年のムーチーの記事はこちらをクリック 今年のムーチーは例年より早いような気がしますが、今日、1月5日が旧暦12月8日のムーチーの日で...
旧正月 沖縄のお中元、お歳暮の定番といえば、シーチキンの箱買い。 沖縄のお中元、お歳暮の定番といえば、このシーチキン! 沖縄のスーパーでは、箱が積まれている光景が当たり前ですが、実はこの箱売りは沖縄独特のも...
お知らせ 自分でつくる家系図〜導入編〜 in ペアーレ沖縄タピック(沖縄市) 仏壇事ドットコムでは、仏壇のことを行うにあたり、家系図を使って正しい知識を身につけることを推奨しています。 その一環として、「自分でつくる家...